2023-01-01から1年間の記事一覧

ShortcutKey2URLでシークレット(プライベート)ウインドウで開くアクションを追加しました(Chrome版v1.5.0、Firefox版v4.4.0)

要望を受けて、ShortcutKey2URLでIncognitoウインドウで開くアクションを追加しました。(Chromeだとシークレットウインドウ、Firefoxだとプライベートウインドウと呼ばれるもの) 下記の2つのアクションを追加しています。 Open url in incognito window シー…

社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルでLTしました

社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルで、今まで継続してきたことを発表しました。 40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること from onozaty 定年までエンジニアとしてやっていきたいと思っているので、…

Power Apps+Power Automateを学ぶのに、MICUGの「Power Platform Onboarding Center アプリ開発コース」が良かった

MICUG(マイカグ)で「Power Platform Onboarding Center」というオンラインのハンズオンが定期的に開催されています。 MICUG(マイカグ)は、Microsoft Cloud を話題に相互に交流する事を目的として構成されたエンタープライズコミュニティです。 日々のMicro…

Maildir形式のメールボックスの統計情報を出力するツール(maildir-stats)を作りました

Dovecot+Postfixで構成されたメールサーバ上のメール容量を計測したくて、Maildir形式のメールボックスの統計情報を出力するツールmaildir-stats をGoで作りました。 1ユーザ分の情報を出力するuserコマンドと、全ユーザの情報を出良くするusersコマンドをサ…

Redmine: View customize plugin の v3.3.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.3.0 をリリースしました。 挿入位置として「チケット一覧のコンテキストメニュー」を追加しています。(マージリクエストをいただきました) コンテキストメニューに対してカスタマイズする際には、下記のサンプルのような感じで…

2022年音楽振り返り

2020、21年に引き続き、2022年に聴いた音楽を振り返ってみます。 アーティストをさん付けで書くか相変わらず迷うのですが、ここでは敬称略で、、 Spotifyの2022まとめは下記のような感じでした。 Spotifyで聴いた時間は72,088分ということで、2021年から下が…