Redmine

Redmine: View customize plugin の v3.4.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.4.0 をリリースしました。 ViewCustomize.context.user.mail でメールアドレスが取れるようになりました。

Redmine issue assign notice plugin の v2.2.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teams、Google Chat、Mattermostなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.2.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Re…

Redmine: View customize plugin の v3.3.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.3.0 をリリースしました。 挿入位置として「チケット一覧のコンテキストメニュー」を追加しています。(マージリクエストをいただきました) コンテキストメニューに対してカスタマイズする際には、下記のサンプルのような感じで…

チケット画面に返信ボタンを追加する(Redmine View Customize Plugin)

Redmine Advent Calendar 2022の9日目の記事になります。 先日の第23回redmine.tokyo勉強会のよこばさんの発表で話題になっていた返信ボタンプラグインですが、View customizeでも同じようなことができると思ったので、サンプルコードを書いてみました。 Git…

Redmine: View customize plugin の v3.2.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.2.0 をリリースしました。 ViewCustomize.context に、チケットの作成者と最終更新者の情報を追加しています。 ViewCustomize = { "context": { "issue": { "id": 1, "author": {"id": 2, "name": "John Smith"}, "lastUpdatedB…

Redmine wiki outdated page warning plugin を作りました

RedmineのWikiで、最終更新日時から一定時間が経過しているページに対してメッセージを表示するプラグインを作りました。 「この記事は最終更新日から1年以上が経過しています」みたいな、よくあるやつを表示したくて作っています。 日数とメッセージは設定…

担当者にグループのみを表示(Redmine View Customize Plugin)

下記問い合わせに対応して、担当者にグループのみを表示するサンプルを作成しました。 Before After コード内容は下記にまとめています。 https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/0050.display_only_group_in_assi…

説明欄のテキストエリアの高さを変更(Redmine View Customize Plugin)

Redmine Users のメーリングリストに流れていたので、View customizeで対応してみました。 RedMineで新しいチケットを作成するとき、説明欄を最初から縦に長く拡張させて表示させる方法をご教授いただけないでしょうか。 縦スクロールバーの一番下の斜め線が…

Redmine: View customize plugin の v3.1.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.1.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub 中国語(簡体字)のlocaleを追加しています。

redmine-issue-loader のバージョン2.5.0をリリースしました

CSVを読み込んでRedmineのチケットを新規作成、更新するツール、redmine-issue-loaderのバージョン2.5.0をリリースしました。 今回のリリースにて、ウォッチャーの登録に対応しています。 { "headerName": "Watchers", "type": "WATCHER_USER_IDS", "multipl…

redmine-issue-loader のバージョン2.4.0をリリースしました

CSVを読み込んでRedmineのチケットを新規作成、更新するツール、redmine-issue-loaderのバージョン2.4.0をリリースしました。 2年ぶりのリリースです。 今回のリリースにて、複数選択可能なカスタムフィールドについても登録できるようになりました。 multip…

グループにユーザを追加するダイアログに、すべてをチェックするリンクを追加(Redmine View Customize Plugin)

Redmine Users のメーリングリストに流れていたので、View customizeで対応してみました。 対象ユーザー1000人弱のプロジェクトを設定したく、グループを1つ作り、そこに対象ユーザーを追加しようとしましたが、「すべて選択」みたいのができず、1000個弱を…

カテゴリ毎にカスタムフィールドの表示/非表示を切り替える(Redmine View Customize Plugin)

下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。 カテゴリ毎にカスタムフィールドの表示/非表示を切り替えます。 コード内容は下記にまとめています。 https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/0047.change_visibili…

トラッカーに応じてカテゴリを絞り込む(Redmine View Customize Plugin)

下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。 トラッカーに応じてカテゴリを絞り込みます。 コード内容は下記にまとめています。 https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/0046.narrow_down_categories_according…

The Redmine Award にノミネートしていただきました&今までの実績振り返り

The Redmine Award にノミネートしていただきました。 Redmineはオープンソースで提供されているWebベースのタスク・プロジェクト管理ツールです。 柔軟なカスタマイズが可能であり、活発なコミュニティ活動においては、単なるタスク・プロジェクト管理にと…

長いテキストのカスタムフィールドをトラッカーの後に移動する(Redmine View Customize Plugin)

下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。 他の形式のカスタムフィールドを移動するようなサンプルはすでにありましたが、長いテキストの場合、DOMの構成が変わってくるので、ちょっと違った書き方が必要でした。 コード内容は下記にまとめています。 h…

Redmine issue assign notice plugin の v2.1.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teams、Google Chat、Mattermostなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.1.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Re…

Redmine: View customize plugin の v3.0.1 をリリースしました

View customize plugin の v3.0.1 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub DBマイグレーションが戻せなくなっていたのを直しています。 前田さんからPull Requestいただきました。ありがとうございます。 Fixes the migration 008 is…

一部のユーザでしか管理者を作成できないようにする(Redmine View Customize Plugin)

下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。 一部のユーザでしか管理者を作成できないようにするといったものです。 許可されたユーザ以外だと、Administratorのチェックボックスを無効にします。 コード内容は下記にまとめています。 https://github.com…

ステータスを終了から変更した際に期日をクリアする(Redmine View Customize Plugin)

下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。 ステータスを終了から他のステータスに変えた時に、期日をクリアするといったものになります。 コード内容は下記にまとめています。 https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/…

Redmine View Customize Plugin のコード例を整理しました

Redmine Advent Calendar 2021 - Adventar の7日目の記事になります。 View customizeのコード例を雑多に置いていたプロジェクトを整理しました。 View customizeとRedmineのバージョンが上がっていくにつれ、 もっと簡潔に書けるようになっている Redmine自…

Redmine issue assign notice plugin の v2.0.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.0.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Redmine that notifies Slack…

Redmine: View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub 下記2つの対応を行っています。 Zeitwerk が有効になった場合に動作しない箇所の修正 ViewCustomize.contextにプロジェクトのIDを追加 Zeitwerk が有効にな…

第20回 redmine.tokyo勉強会で『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルで発表しました

第20回 redmine.tokyo にて、『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルでLTさせていただきました。 第20回勉強会 - redmine.tokyo 資料はこちら。 Redmine issue assign notice plugin の紹介 from onozaty Redmine issue assign notice…

Redmine issue assign notice plugin の v1.2.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.2.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice Google Chatのメンションに対応しました。 Google…

Redmine: View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました

View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub Redmine 3系(Rails4)+View customize 2.7.0以降でPath PatternとCommentsにおかしな文字が入る問題を修正しています。デフォルト値がおかしくなってしまい…

Redmine issue assign notice plugin の v1.1.2 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.1.2をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice 担当者にグループをアサインするとエラーとなると…

Redmine issue assign notice plugin を作りました

この記事はRedmine Advent Calendar 2020 17日目の記事です。 Redmine Advent Calendar 2020 - Adventar チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chatなどに通知するプラグインを作りました。 チケットの担当者が変わった時に、下記のようなメッセ…

Redmine: View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました

View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub Insertion position として Bottom of all pages が選べるようになりました。 HTML bodyの末尾に埋め込まれるような形になります。これを利用すると、Redmin…

特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にする(Redmine View Customize Plugin)

特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にしたいといった要望です。(2つあって、2つ目の方) 一律非表示ならば、CSSで出来るのですが、特定ユーザに対してのみ適用したいのでJavaScriptで書く必要があります。 以下のサンプルでは、ユーザID:10のユー…