なとり ONE-MAN LIVE TOUR「摩擦」(2025年5月23日(金)@東京 Zepp DiverCity)

なとりの単独ライブに行ってきたので、その備忘録です。

なとり ONE-MAN LIVE TOUR「摩擦」

  • 昨年の「劇場~再演~」、2月の「Juice Supported by Rolling Stone Japan」3マンに続いて3回目
  • 車で行って、青海第二臨時駐車場を利用
    • Zeppの入り口から徒歩2分くらいになるので、とても使いやすい
    • 1回1600円だけど、14時から5時間くらい止めていたので、他の駐車場より安上がりだと思う
  • 「劇場~再演~」で配られたシリアルコードでの申し込みだったので、先行で一番早いものだと思うけど、1500番台だった
    • それだけ人気があるんだなー、すごい
  • 物販は摩擦Tの緑とBangleのオレンジに
  • セトリは毎回楽しませてくれる(ネタばれしかねないので、詳細は避ける)
  • 演出もすごい、あのキラキラどうやってたのか気になる
  • SPEEDでの盛り上がり方はすごかった、異常な熱気だった
  • ずっと盛り上がり続けた結果、右腕が痛い
  • 既に来年の日本武道館が楽しみ

セトリ

まだツアー中なので、後で追記予定。

JAPAN JAM 2025 (2025年4月29日@千葉市蘇我スポーツ公園)

JAPAN JAM 2025 の 1日目に参戦してきたので、その備忘録です。

交通手段

いつもは電車で千葉寺まで行ってシャトルバスだったのですが、今回は千葉寺まで車で行ってコインパーキングに止めてシャトルバスで行きました。
コインパーキングは1日上限500円と安く、移動も電車より多少楽になるので、今後も蘇我でやるときはこの方法使おうと思っています。

買ったもの

ライブ

フルで観たものだけ並べておきます。★は前方入れ替えで観れたものです。

重なってしまって諦めた or ほとんど観れなかったアーティストも多く、ほんと体が足りないな、、と思うフェスでした。楽しかった!!

Chrome版 ShortcutKey2URL のv1.8.0を公開しました

Chrome版 ShortcutKey2URLのv1.8.0が公開されました。

v1.7.0で、Manifest v3に対応した影響で、文字列としてScriptが設定できなくなりましたが、Chrome 135で文字列からコードを実行するAPIが追加されたので、それを利用してv1.7.0より前と同じように文字列としてScriptを設定できるように戻しました。

blog.enjoyxstudy.com

Prismaのshcema.prismaをルールに沿って修正するprisma-schema-fixerを公開しました

Prismaのshcema.prismaをルールに沿って修正するprisma-schema-fixerをnpmパッケージとして公開しました。

どんなものか簡単に言うと、、

  • model、enum、fieldの名前をルール(PascalCase/camelCase/sanake_case、単数/複数形など)に沿った形に統一
  • @@map も同様に

といったものです。(詳しくはREADMEにて)

そうです、prisma-case-formatと同じようなものです。

prisma-case-formatを使っていて、prisma-case-formatに欲しい機能があってIssueをあげたり、依存ライブラリを更新するPull Requestを投げたりしてきたのですが、活動が1年くらい止まったままで動きがなさそうだったので、ならば自分でということで作りました。
最初はforkして作ろうと思ったのですが、今の形に機能として付け加えるのが厳しそうだったので、一から作り直した次第です。

prisma-case-format より良い点として下記の点があります。

  • 設定がJavaScriptで書ける
    • 型があるので間違えに気が付きやすいです。(ESLintのeslint.config.jsと同じような感覚で)
  • コードを書くことで柔軟な変換ができる
    • 自分が欲しかったものとして、enumの@@mapで接頭辞を付けるというものがあり、これはfunc: (value) => `enum_${value}` みたいなルールを書くことで実現できるようになっています。

まだいくつか欲しい機能があるので、今後も引き続き改善予定です!

imase / jo0ji / なとり 「Juice Supported by Rolling Stone Japan」(2025年2月16日(日)@Zepp Haneda)

imase、jo0ji、なとり の3マンライブに行ってきました。

感想のメモです。

  • imase と なとり ってことは、「メロドラマ」と「メトロシティ」絶対聴けるやつってことで、速攻申し込んだ&抽選運が良かったのか、真ん中前方で。近い。
    • こんな近くで観れること次は無い気がする。
  • jo0ji すごく良かった。独特の世界観と歌唱力は、生で一層映えていた。
    • 最初は imase と なとり 目当てだったのだけど、速攻ファンになった。そういう人が多そうだった。
    • こういうのあるから、フェスや2マン、3マンとか楽しい。
  • なとり 一番盛り上がっていた。ファンも多く、自分の周りもなとりのファンばっかだった。
    • 劇場 再演 のときは2階席だったので動きとかあまり見えなかったけど、近くで見るとすごい激しい。
    • 5月のZeppと来年の武道館も楽しみ。
  • imase からにじみ出る良い人感。3人のトーク聞いていても、imaseがあってこの3人なんだなーって気がした。
    • 初めて聴いたのが、2023年のロッキンだったのだけど、そこから今回で5回目で、盛り上げ方とかもどんどん良くなってきているなーって成長を感じた。(親目線)
    • 好きな曲多すぎるので、もっと歌って欲しいというか、あっという間だった。
  • 3人での「メロドラマ」「メトロシティ」「歩いて帰ろう」って、すごい豪華だった。
  • 最高過ぎるライブだったので、また数年後この3人でやって欲しい。待ってます。

セトリ

jo0ji

  1. 不屈に花
  2. 明見
  3. 恋衣 (imaseカバー)
  4. 眼差し
  5. Nukui
  6. 食卓 (なとりカバー)
  7. escaper
  8. cuz
  9. 駄叉
  10. ワークソング

なとり

  1. 絶対零度
  2. エウレカ
  3. EAT
  4. 金木犀
  5. FLASH BACK
  6. DRESSING ROOM
  7. ミッドナイトガール (imase cover)
  8. Nukui (jo0ji cover)
  9. フライデー・ナイト
  10. IN_MY_HEAD
  11. Overdose

imase

  1. NIGHT DANCER
  2. LIT
  3. I say bye - 糸電話、不屈に花 Mashup Ver. -
  4. Dried Flower
  5. Nagisa
  6. EGOIST
  7. ユートピア
  8. Happy Order
  9. (アンコール) メロドラマ with なとり、jo0ji
  10. (アンコール) メトロシティ with なとり、jo0ji
  11. (アンコール) 歩いて帰ろう - 斉藤和義 cover - with なとり、jo0ji