2006-01-01から1年間の記事一覧

script.aculo.usのEffectで実行タイミングをずらす

script.aculo.usのEffect(effects.js)を使って、イベント発生タイミングから少しずらしてエフェクトを開始したくて、こないだこんなふうに書いていました。 // 500ms後に実行 setTimeout(function(){ new Effect.Appear($('elm'));}, 500);別にこれでも思っ…

script.aculo.usのEffectで文字が滲む、ぼやける(IE)

script.aculo.usのEffect(Effect.FadeやEffect.Apperなどのような、透過率が変わるもの)にて、IEの場合に文字が滲んだようにぼやけて表示されることがあります。 script.aculo.us - web 2.0 javascript background-colorが設定されていない要素に対してEffec…

Shibuya.js Technical Talk #1に行ってきた

Shibuya.js Technical Talk #1 とても面白かったです。発表者および運営者の皆様、お疲れ様でした。 感想は、また後日にでも、、 下記に感想を、、 有名な人達を実際に見れて、ちょっと感動。スピーカ以外にも、はてなの人達や、宮川さん、小飼 弾さんなど、…

check*padのAjax化について

目標管理ツール - checkpad.jp i d e a * i d e a - check*pad関連 昨日書いたエントリに反応していただいたようで、もぅ既にダブルクリックで編集可能となっていました。 でも、他の方のコメント見ると、お役に立てたのかどうかちょっと微妙だったかもしれ…

Edit-In-Placeの対象テキストに、アンカーリンクが含まれている場合はondblclickで。

check*padが、一段と使いやすくなってうれしい限りですが、下記のような悩みどころがあるとのことです。 i d e a * i d e a - check*padが二万人突破、Ajax化、バナー販売開始! チェック項目にURLが含まれると自動リンクが貼られるのですが、そのリンクをク…

suggest.jsのver1.2をリリースしました

suggest.js - 入力補完ライブラリ 下記のような機能を追加しました。 1. CTRL+↓(カーソルキーの下)で、補完候補を全表示 オプションでdispAllKeyをtrueに設定することにより、CTRLキーとカーソルキーの下で、補完候補を全表示するようにしました。(入力途中…

Seleniumに関するメモ

Selenium(0.6.0)を使っていて気がついたことをメモします。 Operaでは使えない。 試していませんが、0.7.0でOperaにも対応したようです。 FireFoxだとinputコマンドでセレクトボックスを指定出来る。 普通(というかコマンド一覧を事前に読んでいれば…)はsele…

Selenium&Selenium-IDEでWEBアプリケーションのテスト

WEBアプリケーションのテストツールであるSeleniumを最近使い始めましたが、Selenium-IDE(FireFox拡張)のおかげでテストを書く&デバックが楽しくなりました。 Selenium-IDEの概要については、下記の記事でとてもわかりやすく説明されています。(参考にさせ…

S2TestCaseとS2DaoTestCase

S2TestCaseを使っていて、BeanとEXCELの比較が出来て便利!!と思って、Daoのテストを作っていましたが、N:1マッピングで複数のテーブルから情報持ってくる場合に、BeanとEXCELの比較がうまくいかずにハマリました。 単一テーブルから情報を取得したBeanは問…

複数ディレクトリでmakeを実行

配下のdir1、dir2にそれぞれMakefileが置いてあって、それを実行したい場合、下記のようなMakefileを書いてmakeすれば動きます。 all: cd dir1 && make; cd dir2 && make;かなり端折ってますが、時間がなかったのでこれで、、、 あとでautoconf、automakeでM…

CVS利用者がSubversionへ移行するときの注意点

Subversionは、CVSのコマンドイメージを踏襲しているので、あまり違和感なく使えますが、それでもCVSとの違いを意識して使わないと、はまる場合があります。下記は、CVSを使っていた人にSubversionの使い方を説明するときに、特に注意してもらっている点にな…

はてなブックマークのAtomフィードで1回に取得できる件数

先日のエントリで書いたブックマークレットを使って、いろんな人のブックマークを見ているのですが、なぜかAtomフィードで取得出来る1ページあたりのブックマーク件数が20件じゃない場合がたまにあります。(Loading中の表示で、20件毎取得件数が増えていくは…

はてなブックマークをインクリメンタルサーチするブックマークレットを作ってみました

こないだの、del.icio.usのインクリメンタルサーチに続いて、はてなブックマーク版も作ってみました。 hatebu IncSearch - はてなブックマークをインクリメンタルサーチ del.icio.us IncSearch - del.icio.usをインクリメンタルサーチ del.icio.usだと、認証…

script.aculo.usで良く使うエフェクト

script.aculo.usのeffects.jsには、いろいろな種類のエフェクトがあります。 script.aculo.us - web 2.0 javascript Combination Effects Demo in scriptaculous wiki これらの中で、私が良く使うのは、下記のエフェクトになります。 Effect.Highlight Effec…

incsearch.jsを使って、del.icio.us direc.torのようなものを作ってみた

del.icio.usのブックマークをインクリメンタルサーチするものを作りました。 del.icio.us IncSearch - del.icio.usをインクリメンタルサーチ ブックマークレットを起動することにより、del.icio.usのブックマークをインクリメンタルサーチするUIを作成します…

incsearch.jsのv0.2をリリースしました

ブックマーク一覧表示のための機能を追加し、v0.2として更新しました。 incsearch.js - インクリメンタルサーチライブラリ

インクリメンタルサーチを行うためのライブラリを作ってみた

クライアントサイドで、JavaScriptによるインクリメンタルサーチを行うためのライブラリを作ってみました。 incsearch.js - インクリメンタルサーチライブラリ 以前公開したsuggest.jsのように、クライアント側で初回に読み込んだデータを保持し、それを検索…

サイトが落ちている(または無くなった)時には、Internet Archiveで見てみよう

SWIGの日本語サイト(http://swig-jp.dyndns.org/)が最近落ちていて、もしやこのまま消えてしまうのか!?と思い、Googleのキャッシュをせっせとページ保存していましたが、Internet Archiveを使えば、そんな手間は必要ありませんでした。 Internet Archive I…

Copy URL+の設定メモ

BlogやWikiに貼り付けるURLリンクを作成するのに、FireFoxの拡張であるCopy URL+を使っていますが、マシン変わるたびに、設定をいちいち調べ直していたので、ここにメモしておきます。 Copy URL + - Firefox まとめサイト Copy URL+をインストール後、C:\Doc…

デブサミ資料ダウンロード

こないだ参加したデブサミ2006の資料が既にダウンロード開始されていました。 Developers Summit 2006 - デブサミ2006>セッション資料ダウンロード 参加出来たセッションの中で、一番面白かった「【9-C-5】Ruby on RailsとLLによるWebアプリケーション開発…

テキストボックス内でカーソル位置を移動する方法

テキストボックス内のカーソル位置を末尾に設定する方法を調べてみました。 IE 6.0、Opera 8.5 の場合 var elm = document.getElementById('text'); // テキストエリアのelement取得 elm.focus(); // Operaの為(IEでは無くても大丈夫) var range = elm.creat…

JavaでJNI(SWIGっていい!)

C++で作られたライブラリを、Javaから使用するにあたって、JNIを調べていましたが、、 ネット上に転がっているJNIのサンプルは、簡単なものが多く、実際参考にするには情報が足りない。 SunのJNIのドキュメント(JNI - Java Native Interface)を読んだが、理…

suggest.jsのver1.1をリリースしました

suggest.js - 入力補完ライブラリ スペース区切りで複数キーワードの入力補完が出来るようにしました。 タグの入力補完に使えれば、、と思います。

Ajax.Requestのもったいない使い方

prototype.jsのAjax.Requestを使って、JSON形式のデータを扱っていましたが、誤った(というかもったいない)使い方していたことに気が付きました。Ajax.Requestを使ってデータをやり取りする際、下記の条件に当てはまるならば、無駄な処理が行われていると思…

JavaScriptとWEBデザインについて

昨年ごろから、ブラウザ上でのUIをリッチにするためのJavaScript(DHTML)のライブラリが、たくさんリリースされています。 script.aculo.us - web 2.0 javascript moo.fx - the next small thing Rico Lightbox JS Yahoo! UI Library Ajax付近からはやり出し…

suggest.jsのver1.0をリリースしました

以前公開したsuggest.jsを更新しました。 とりあえず、一通りのことは実装出来たと思うので、今回をver1.0としております。 suggest.js - 入力補完ライブラリ 今回の変更で、オプションについて大幅に見直しています。 オプションは、「簡単な指定で機能を切…

S2Axisっていい感じ

最近、SeasarファンデーションのS2Axisを使っています。 Seasar - DI Container with AOP - S2Axis Axis自体は、2年くらい前に触ったことがありましたが、デプロイをコマンドベース(AdminClient)でやらなければならなかったり、WSDL2Javaでスタブ作って、そ…

suggest.jsと、script.aculo.usのAutocompleter.Localの比較

追記:2006/05/21 現時点での動作を再比較(script.aculo.us:1.6.1、suggest.js:1.4) - 当方で公開しているsuggest.jsと同じような機能として、script.aculo.usにAutocompleter.Localというものがあります。 script.aculo.us - web 2.0 javascript suggest.js…

Tomcat5.0系で、Antタスクが失敗する

Tomcat5.0のAntタスクを使ってdeployしようとしたら、エラーとなっってしまったのでメモ。Tomcatでは、Antからdeploy、undeployなどを行うためのAntタスクが提供されています。 Ant徹底活用第5回:Tomcatを操作する これを使えば、Antでコンパイル→war作成→T…

suggest.jsのver0.2をリリースしました

以前公開したsuggest.jsを更新し、ver0.2としてアップしました。 suggest.js - 入力補完ライブラリ 使用方法については、ほとんど変わりありません。(オプションとして指定出来る事が1つ増えただけ) suggest.jsをそのまま使用されている方は、ver0.1からver0…