2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

incsearch.jsのv1.2をリリースしました。

incsearch.js - インクリメンタルサーチライブラリ 検索開始を遅らせるオプションとしてdelayを追加しました。 delayを指定する場合、interval(入力内容のチェック周期)の指定より大きくないと、あまり意味がありません。 使い方としては、下記のように指定…

ブックマークをインクリメンタルサーチするGreasemonkeyスクリプトが入力途中で固まる場合の対処方法

ブックマーク数が多くなりすぎて、文字入力途中で検索が開始して固まる場合には、incsearch.jsのオプションを指定すると、それを回避することが出来ます。 Enjoy*Study - incsearch.jsのv1.2をリリースしました。 incsearch.delicious+hatebu.user.js を例と…

時分秒の加算/減算にCalendarクラスを使うのはもったいない?

単に、時分秒の加算/減算ならば、Calendarクラスを使わないようにしています。 というのもCalendarオブジェクトの生成には、大きなコストがかかる(らしい)ので、使わなくて済むならば、使わない方向で。 例えば、現在時刻+3時間をあらわすDateオブジェクト…

ozacc-mail library

ozacc-mail library - ozacc-mail library DIコンテナに組み込んで使用できるメール送信ライブラリで、とても使い勝手がよさそう。 ソース読んでみて、JavaMailに関するいろいろなノウハウが詰まっていて、大変参考になりました。

S2Strutsの拡張タグライブラリで、submit,imageに追加されているaction属性がすばらしい

S2Strutsタグライブラリリファレンス action="#{component.method}"と記述することによって、サブミット時に実行するコンポーネントとメソッドを指定する事が可能です。 コンポーネントは、この属性で指定した名前でS2Containerに登録されている必要がありま…

Web creators (ウェブクリエイターズ) 2007年 02月号 [雑誌]

紹介されているらしいです。 友人から言われて知りました。聞かなかったら、完全にスルーしていたと思われ…Web creators (ウェブクリエイターズ) 2007年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ発売日: 2006/12/27メディア: 雑誌この…

GM_setValueで設定した内容の削除方法

下記なんかを使っていると、オブジェクトの永続化っていう名目で、GM_setValueで保存しまくりなので、ここで削除方法を書いてみます。 Enjoy*Study - del.icio.usをインクリメンタルサーチ(Greasemonkey版)を作ってみました (2006/11/30 更新) ロケーション…

S2StrutsBlankでは、デフォルトで無設定S2Strutsが有効になっている。

無設定S2Strutsを使わないならば、struts-config.xmlのPlugin設定に記載しているorg.seasar.struts.plugin.AutoStrutsConfigRegisterPlugInを削除する。 ついつい忘れそう。

Strutsでモジュール機能を使う場合、ActionServletを通さないと全てデフォルトモジュールになる。

モジュールの切り替えは、ActionServletでURLによって行っているようなので、直接JSP表示なんてしちゃうと、モジュールが切り替わらない。 ActionServletで、requestに設定するActionConfigを切り替えているような感じっぽい。なので、モジュールが切り替わ…

del.icio.usと、はてなブックマークを一緒にインクリメンタルサーチするGreasemonkeyスクリプトを作ってみました。

2007/04/14:下記のページに同内容を書いています。今後は下記を更新していく予定です。 del.ici.us+hatebu IncSearch - del.icio.usとはてなブックマークを一緒にインクリメンタルサーチ - del.icio.usと、はてなブックマーク(複数のID指定可能)を一緒にイ…

ブログ名を変えました。

いまさらですが、、ブックマークに使用するツールによっては"×"が化けるので、ブログ名を変えました。 今後ともよろしくお願いします。

assertEvalの活用方法(ブレイクポイント、終了通知)

assertEvalは、下記のような形式になっており、scriptとして指定したJavaScriptが評価され、その評価結果を比較します。 assertEval(script, scriptを実行した結果の文字列パターン) scriptで指定するJavaScriptは、評価結果が返るようなものならなんでもOK…

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

SeleniumでJavaScriptの評価結果をパラメータとして利用できる

WEB+DB PRESS Vol.36 の Selenium徹底入門で初めて知ったのですが、JavaScriptの評価結果をパラメータとして使用できます。 コマンド 対象 値 type name javascript{'name_' + (new Date()).getTime()} こうすると、'name_' + 現在時刻(1970年1月1日からの経…