Redmine issue assign notice plugin の v2.0.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.0.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Redmine that notifies Slack…

Redmine: View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました

View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub 下記2つの対応を行っています。 Zeitwerk が有効になった場合に動作しない箇所の修正 ViewCustomize.contextにプロジェクトのIDを追加 Zeitwerk が有効にな…

社内勉強会で「今からでも遅くないDBマイグレーション」というタイトルで発表しました

社内勉強会で「今からでも遅くないDBマイグレーション」というタイトルで、FlywayとSchemaSpyの紹介をしました。 今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 - from onozaty FlywayはCLIツール&SQLで書くので、DBマイグレーション…

2021年9月から10月にZennで書いた記事

2021年9月から10月までの記事 SchemaSpyでER図を生成する

Online Bookmark Incremental Search の v2.0.3 をリリースしました

Online Bookmark Incremental Search の v2.0.3 をリリースしました。 大量のブックマークがあると、Chrome版でlocalStorage APIの制限(5,242,880バイト)に引っかかり、ブックマークが保存されないという問題に対応しています。 unlimitedStorage という権限…

Online Bookmark Incremental Search の v2.0.2 をリリースしました

Online Bookmark Incremental Search の v2.0.2 をリリースしました。 はてなブックマークで動作しなくなっていたのを修正しています。 Online Bookmark Incremental Search は、オンラインブックマーク(Google Bookmarks, Pinboard, はてなブックマーク)を…

2021年7月から8月にZennで書いた記事

2021年7月から8月までの記事 Rocket.Chatをバージョンアップする(3.10.4 -> 3.16.3) Apache(httpd)のリバースプロキシで大きなリクエストを制限する GitHub Actionsを利用して、非アクティブなIssueを自動でクローズする

Rocket.Chatでファイルアップロードを頻繁に使うならば、アップロードしたファイルの保存先はデフォルト(GridFS)から変えた方が良い

Rocket.Chatでアップロードしたファイルの保存先は、最新(3.16.3)だと下記の5種類から選ぶ形になっています。 GridFS FileSystem Amazon S3 Google Cloud Storage WebDAV 設定方法などは、下記にまとまっています。 File Upload - Rocket.Chat Docs デフォル…

2021年5月から6月にZennで書いた記事

2021年5月から6月までの記事 Redmineでステータスと連動して進捗率と担当者を変更する(View customize plugin) View customize pluginで、(個人的に)一番便利だと思っているスクリプトです。 チケットの担当者を切り替えながら進めていくような場合には、ほ…

GoでCSVファイルを処理するCLIのツール(csvt)を作りました

CSVファイルを処理するcsvtというCLIのツールをGoで作りました。 作り始める時点で用意しようと思っていた機能が揃ったので紹介します。 (2021-12-07追記) その後欲しい機能が増えて、サブコマンドが倍増したので、現在の情報で更新します。 csvt GitHub - o…

第20回 redmine.tokyo勉強会で『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルで発表しました

第20回 redmine.tokyo にて、『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルでLTさせていただきました。 第20回勉強会 - redmine.tokyo 資料はこちら。 Redmine issue assign notice plugin の紹介 from onozaty Redmine issue assign notice…

2021年3月から4月にZennで書いた記事

2021年3月から4月までの記事 ShortcutKey2URLを使ってブラウザ操作を快適に(Chrome/Firefox拡張機能) 愛用しているShortcutKey2URLというChrome/Firefox用の拡張機能の紹介記事です。 個人的にはとても便利だと思っているので、もっといろんな人に使ってもら…

社内勉強会で「最近作ったもの」というタイトルで発表しました

社内勉強会で最近作ったものってタイトルで、Goで作ったツールやRedmine issue assign notice pluginについて発表しました。 最近作ったもの from onozaty www.slideshare.net 在宅勤務で通勤時間&肉体的な負荷が無くなったことで、趣味でコード書ける時間…

Goでファイル一覧+αを出力するCLIのツール(filist)を作りました

Goの勉強も兼ねて、適当な課題見つけてCLIツールをちょこちょこ作っているのですが、他の人が使っても便利かもしれないものが出来たので紹介します。 GitHub - onozaty/filist: Displays a list of files. 指定したディレクトリ配下のファイル一覧を再帰的に…

Redmine issue assign notice plugin の v1.2.0 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.2.0をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice Google Chatのメンションに対応しました。 Google…

2021年1月から2月にZennで書いた記事

Zennで書くことについて 2021年から、技術的な記事(書くのに多少時間がかかるようなもの)は、Zennで書くことにしました。 onozatyの記事一覧 | Zenn Zennがとても良いと思ったのは、GitHubで記事が管理できるというところです。 GitHubリポジトリでZennのコ…

Redmine: View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました

View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub Redmine 3系(Rails4)+View customize 2.7.0以降でPath PatternとCommentsにおかしな文字が入る問題を修正しています。デフォルト値がおかしくなってしまい…

社内勉強会で「Selenium入門」というタイトルで発表しました

社内勉強会でSelenium入門ってタイトルで、Seleniumについて発表(LT)しました。 Selenium入門 from onozaty www.slideshare.net SeleniumはSelenium1の頃によく遊んでいた(Selenium Auto Exec Server(AES)っての作ったりしてた)のですが、Selenium IDEが一度…

Redmine issue assign notice plugin の v1.1.2 をリリースしました

チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.1.2をリリースしました。 GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice 担当者にグループをアサインするとエラーとなると…

2020年音楽振り返り

2020年はコロナもあって、数年ぶりにまったくライブに行かない年になりました。 逆に家での時間が増えたので、その分家で音楽を聴く時間も増えたと思います。 Spotifyの2020まとめでみた12月3日時点でのトータル視聴時間は 74,646時間でした。 夜中はYouTube…

Flywayでマイグレーション完了時に決められたSQLを実行する

JavaのDBマイグレーションライブラリとしてFlywayを愛用していますが、マイグレーションが全て完了した後に、特定のSQLを流せないかなと調べてみたところ、Callbackという仕組みがあることがわかりました。 Callbacks - Callbacks - Flyway by Redgate • Dat…

Redmine issue assign notice plugin を作りました

この記事はRedmine Advent Calendar 2020 17日目の記事です。 Redmine Advent Calendar 2020 - Adventar チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chatなどに通知するプラグインを作りました。 チケットの担当者が変わった時に、下記のようなメッセ…

Redmine: View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました

View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub Insertion position として Bottom of all pages が選べるようになりました。 HTML bodyの末尾に埋め込まれるような形になります。これを利用すると、Redmin…

WebDriverManagerを利用してSeleniumでのWebDriverの更新を楽にする

ブラウザでのテストだけではなく、ちょっとしたブラウザ操作の自動化にもSeleniumを利用するのですが、久しぶりに起動すると、各ブラウザのDriverが古くでエラーになる、、みたいなことが多々発生していました。 今更ながら、他の方々はどうやってこの問題を…

SeleniumでChromeをヘッドレスモードで動作させた場合に org.openqa.selenium.ElementNotInteractableException: element not interactable が発生する

SeleniumでChromeDriverで実行した際に、ヘッドレスモードだとエラー、ヘッドレスモードにしないと成功するといったテストがありました。 エラー内容は下記のような感じで、要素が操作できないといったものでした。 org.openqa.selenium.ElementNotInteracta…

XMLをCSVに変換するツール xml2csvを作りました。

XMLをCSVに変換するツールxml2csvを作りました。 JUnitのXMLをCSVに変換する処理書いていて、これは汎用的にできるなーってことで、Goの勉強も兼ねて書きました。 マッピング情報を元に、XMLからCSVに変換します。 $ xml2csv -i input.xml -m mapping.json -…

特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にする(Redmine View Customize Plugin)

特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にしたいといった要望です。(2つあって、2つ目の方) 一律非表示ならば、CSSで出来るのですが、特定ユーザに対してのみ適用したいのでJavaScriptで書く必要があります。 以下のサンプルでは、ユーザID:10のユー…

特定ユーザを削除、ロックできないようにする(Redmine View Customize Plugin)

初期ユーザ(user_id=1)を、削除やロックできないようにしたいという要望です。(2つあって1つ目の方) ボタンを非表示にするだけなので、CSSで対応します。 設定内容 Insertion position: Head of all pages a[data-method="put"][href="/users/1?user%5Bstatu…

Redmine Japan 2020 で「Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ – View customize pluginの紹介 –」というタイトルで発表しました

Redmine Japan 2020というイベントでView customize pluginについて発表しました。 資料はこちら。 Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020 from onozaty まつもとさんの基調講演、前田さんの招待講演…

JUnitの結果をCSVファイルに変換するツール(junit-xml2csv)を作りました

JUnitの結果を一覧で見たいなーってことで、CSVファイルに変換するツールを作りました。遅いテストを探すのに、EXCELでソートしたかったからです。 JUnitの結果XMLファイルが配置されているディレクトリ(Gradleだとbuild/test-results/testとか)と、出力ファ…