[programming]

Redmine: View customize plugin の v2.2.0 をリリースしました

View customize plugin の v2.2.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub Easy Redmineへの対応となります。 EasyRedmine support by jaryn-kubik · Pull Request #41 · onozaty/redmine-view-customize · GitHub

CSVファイルをPostgreSQLにロードするツール(csv2postgresql)を作りました

CSVファイルをPostgreSQLにロードするツールを作りました。 事前にテーブルを作っておく必要は無いので、とりあえずCSVファイルをPostgreSQLにロードしていじりたいって時に便利かと思います。 テーブルはCSVのヘッダに記載のフィールド名を元に作成されます…

REST APIを利用して複数の関連チケットをまとめて作成する(Redmine View Customize Plugin)

チケットを作成して、関連付けを行いたいという問い合わせがあったので書いてみました。 チケットの関連付けには下記のAPIを使います。 https://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Rest_IssueRelations 設定内容 Path pattern: .* Insertion position: …

テキストエリアで入力補完 (Redmine View Customize Plugin)

先日2.1.0をリリースしてHTMLをそのまま埋め込めるようになったので、それを利用したサンプルということで、テキストエリアで入力補完的なことを行うサンプルを書いてみました。 やっていることは、下記のGreasemonkeyで行っていたものと基本的には同じです…

Redmine: View customize plugin の v2.1.0 をリリースしました

View customize plugin の v2.1.0 をリリースしました。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub cat-in-136 さんからいただいたプルリクエストを取り込み、種別にHTMLが追加されました。 add "Html" customize type by cat-in-136 · Pull Request #38 · o…

社内勉強会で「View customize plugin for Redmineの紹介(2019年版)」というタイトルで発表しました

社内勉強会でView customizeについて発表(LT)しました。 View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版) from onozaty www.slideshare.net 例がメインで、しかも最後のほうはアニメーションGIFです。Slideshareにアップロードするとアニメーションじゃ…

クリップボードから画像を貼り付ける(Redmine View Customize Plugin)

Redmine 4.1で使えるようになる予定のクリップボードからの画像ペースト、実は少しのJavaScriptのコードの追加だけでできてるので、もしかしてView customizeで3.4や4.0でも使えるようにできるのでは?https://t.co/9h3vuUELnw— MAEDA Go (@g_maeda) 2019年3…

Spring BootでgRPCとRESTを比べてみる

前回gRPCを試したので、RESTとgRPCで同じAPIのパフォーマンスを比較してみます。 受け取ったメッセージをそのまま返す単純なAPIです。 REST package com.example.server; import org.springframework.web.bind.annotation.PostMapping; import org.springfra…

Spring BootでgRPCを試してみる

gRPCとRESTの比較をしてみたかったので、まずはgRPCを触ってみました。 Srping Bootだと、grpc-spring-boot-starterを使うと簡単にgRPCのサーバが実装できます。すばらしい。 GitHub - LogNet/grpc-spring-boot-starter: Spring Boot starter module for gRP…

Redmine: View customize plugin の v2.0.1 をリリースしました

View customizeのバージョン2.0.1を先ほどリリースしました。 Release v2.0.1 · onozaty/redmine-view-customize · GitHub 軽微なFixのみになります。 Remove unnecessary "unloadable" method by ishikawa999 · Pull Request #34 · onozaty/redmine-view-cu…

HTTP(S)通信のテストに、OkHttpのMockWebServerを利用する

JavaのHTTPクライアントとして有名なOkHttpですが、関連プロジェクトにMockWebServerという機能があります。 okhttp/mockwebserver at master · square/okhttp HTTPサーバとしてモックを提供するものになります。手順としては、、 モックサーバとして返却す…

CSVを読み込んでRedmineのチケットを新規作成、更新するツール(redmine-issue-loader)を作りました

もともとカスタムフィールドの更新しかできないツールとしていましたが、年末年始で改修して、対象とするフィールドを増やして、新規作成+更新ができるツールに変更しました。名前もredmine-issue-updaterからredmine-issue-loaderに変更しています。 Redmi…

CSVを読み込んでRedmineのカスタムフィールドを更新するツール(redmine-issue-updater)を作りました

(この記事は Redmine Advent Calendar 2018 - Adventar の16日目の記事です。) Redmineのチケットを更新するツールです。CSVファイルを読み込んで、チケットを更新します。現在更新対象としているのは、カスタムフィールドのみとなります。 チケットIDだけで…

Redmine: View customize plugin の v2.0.0 をリリースしました

View customize plugin の v2.0.0 をリリースしました。Redmine 4.0(Rails5)への対応版となります。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub v2.0.0からインストール時にbundle installが必要となります。注意ください。 今回のバージョンから対応するRedm…

Redmineにおけるチケットの単位について

(この記事は Redmine Advent Calendar 2018 - Adventar の7日目の記事です。) Redmineを運用していると「チケットをどういう単位で切るか」というところに悩む人も多いのではと思います。 何が適しているかは、Redmineの使い方や、そのプロジェクトのフロー…

ShortcutKey2URL(Firefox版)の 4.0.2 をリリースしました

ShortcutKey2URL (WebExtensions) – Get this Extension for Firefox (ja) 4.0.2 を先ほどリリースしました。Firefoxのテーマによっては、ポップアップの背景色が白以外となってしまう問題の対処となります。 Box showing in very ugly dark colors at any …

第15回 redmine.tokyo勉強会で発表してきました

第15回 redmine.tokyo にて、View customize のバージョン1.2.0について発表してきました。 第15回勉強会 - redmine.tokyo 資料はこちら。 View customize1.2.0の紹介 from onozaty www.slideshare.net 発表中に、View cutomizeを知っている人に手を上げても…

大きなリストを検索するときにArrayListではなくHashSetを使う (Java)

社内でも同じこと書いたのですが、こっちでも。 大きなリスト(例えば10万件を超えるようなもの)から一致するものを探す場合、ArrayList#containsを使うと、パフォーマンス的に問題になる場合があります。ArrayList#containsは、先頭からシーケンシャルに見て…

Redmine: View customize plugin の v1.2.0 をリリースしました

View customize plugin の v1.2.0 をリリースしました。2年ぶりの新バージョンになります。 onozaty/redmine-view-customize - GitHub リリース内容 今回のリリースには、2つの新規機能と細々とした変更がいくつか入っています。 コードの挿入位置が選択でき…

Redmineの検索欄に素早く移動する (ShortcutKey2URL)

人から聞いたチケット番号を元にチケットを開いたり、何かキーワードで検索したり、ってのが良くあるのですが、その際にすぐにRedmineの検索欄に飛べるように、ShortcutKey2URLという拡張機能を使っています。 ShortcutKey2URL ShortcutKey2URLは、ショート…

ShortcutKey2URL(Firefox版)の 4.0.1 をリリースしました(クリップボードへの書き込みを許可)

ShortcutKey2URL (WebExtensions) – Firefox 向けアドオン 4.0.1 を先ほどリリースしました。クリップボードへの書き込みを許可するようにしただけとなります。(Chrome版はもともと出来たのですが、Firefox版のほうだとPermissionが異なっていて、デフォルト…

PostgreSQLのデータフォルダ(PGDATA)をtmpfsに置いてみる(Vagrant)

ユニットテスト用のPostgreSQLを立ち上げる際に、データフォルダ(PGDATA)をtmpfsに置けたらI/Oが早くなって、テスト時間短縮になるかなっておもって試してみました。テスト用ならば、シャットダウンでデータが消えてしまっても問題ないので。 Windows上で動…

ShortcutKey2URLのFirefox WebExtensions版をリリースしました

もともとFirefoxで提供していたShrotcutKey2URLという拡張機能ですが、WebExtensions版を実装するうえで課題となっていた部分がFirefox60で解決したので、やっとWebExtensions版をリリースすることが出来ました。 ShortcutKey2URL (WebExtensions) – Firefox…

Elevator Saga にチャレンジしてみた & 自動実行できるようにした

Elevator Sagaが社内で再度話題になっていたので、いまさらながらですが、チャレンジしてみました。 Elevator Sagaは、エレベータを操作するプログラムをJavaScriptで書いて実行できるゲームです。全18面あって、クリアの条件が異なります。 Elevator Saga -…

社内勉強会で「WebSocketでカメラの映像を共有してみた」というタイトルで発表しました

社内勉強会でこないだ作ったWebSocket+カメラを使ったアプリケーションについて発表してきました。 WebSocketでカメラの映像を共有してみた from onozaty www.slideshare.net Herokuにデプロイしてデモをやりましたが、自分が試したとき以上に遅延がおっき…

ブラウザ拡張機能 Online Bookmark Incremental Search を Firefox と Chrome で同一のものを提供するようにしました

もともと公開していたChrome版も、先日公開したFirefoxのWebExtension版と同じものにしました。 Online Bookmark Incremental Search for Firefox – Firefox 向けアドオン ソースコードも同一になります。 FirefoxのWebExtensionは、Chromeとの互換性を意識…

Rocket.Chatでチャンネル毎にデザインを変える

Rocket.Chatでチャンネルが複数あったときに、発言先のチャンネルを間違えてしまうといったことがあります(少なくとも自分は)。結構恥ずかしいです。 発言する際に、どのチャンネルなのかもっと識別しやすいようにできれば間違え減らせるのでは!ということ…

XPathで a を祖先に持たない b を選択する

最初はXPath2.0のexcept使えないと無理じゃないか?って思っていたけど、よくよく考えたらそんなことなかったのでメモ。(きっとまた忘れると思うので、、、) たとえば下記のようなXMLがあったとして <root> <a> <c> <b /> </c> </a> <c> <b /> </c> </root> aを祖先に持たないbだけを取りたいってときは、…

WebSocketでカメラの映像を共有する(Shared Camera with WebSocket)

WebSocketを利用してカメラの映像を共有するアプリケーションを作ってみました。 Raspberry Piにカメラをつなげて監視カメラにしたり、ブラウザを通してお互いのカメラの映像を共有するようなことができます。 GitHub - onozaty/shared-camera-websocket 仕…

Lombokで生成されたメソッドをJacocoのカバレッジから除外する

Jacocoの0.8.0が2018年1月2日にリリースされ、待ち焦がれていたLombokで生成されたメソッドを除外する機能がはいりました。 JaCoCo - Change History Methods annotated with @lombok.Generated to better integrate with Lombok >= 1.16.14. Initial analys…